Japanese | -> Pet | -> 金魚 | -> 始まりは金魚掬い | -2000.2.3 Created- |
自分もそうだったが、祭りの金魚掬いは子供にとって魅力的な遊びである。
あのいかにも頼り無気なポイで、もう破れやしないかとドキドキしながら、狙いをつけ勝負をかける、その瞬間がなんとも(笑)。もちろん、いずれは訪れる後悔の念も脳裏に深く刻まれるが(最近はモナカもあるが、やはり紙を貼ったものの方が情緒があっていい)。
常々、「金魚はどうせ持って帰ってきても死んでしまうのだから、遊びでやるのはいいが、もらってくるな」と子供には諭していた。ところが、1998年の夏のある祭りでのこと。子供たちは10数匹の和金の入ったいくつかのビニール袋を片手に私のもとへ戻ってきた。少し不安げな笑みとともに。
....この手の表情に親は弱い。プラスチック水槽(巾約30cm)、エアレーション器具(ポンプ、チューブ、エアストーン)そして餌(乾燥ミジンコ)を入手し、この日から金魚の飼育が始まった。
だが取りあえずわかることは全部しているにもかかわらず、1日また1日と経つに従い、金魚の個体数は減ってく。特に飼い始めて1週間は毎日のように(悲)。その後は、なぜか水替え時に元気がなくなった。
そして気がつくと残り1匹に.... でもその1匹はすくすくと成長していった。
金魚の死因としては、 個体の弱さ: 病気: 環境の悪化: 環境の急激な変化: |